2012年05月23日
■フィアット パンダ
アルファ君の修理中に、お借りしていたフィアット パンダです。
イタリア車もこんなコンパクトカーがあります、
天井がツインサンルーフになって、大解放的

シートの水色がいかにもイタ車の雰囲気でした。
こういうのもお洒落かも・・・グッドカー
2012年05月21日
■パドルシフトが!
アルファ君のハンドルのシフトUP側が急に作動しなくなった!

センターのシフトノブは使えるので、運転に支障はないが
パドルの無い、セレスピードなんて悲しい

仕方なく購入へ、なんと部品代が¥24800か!高い

工賃を入れると3万円台に

ショック

2012年03月16日
■アルファ、ローダウン
少し前からアルファをローダウンしてます。

カッコイイ!! ホイールもインチアップ!
という事でめったに隣に乗ってくれない
彼女(奥様)を乗っけて映画などを見に行きます。
がしかし踏み切りの段差で、カップホルダに置いた
缶コーヒーが跳ね上がり彼女の服にコーヒーが

「乗り心地の悪いクルマやね」との不評
また当分、ひとり乗りのアルファ君です・・グッドカー
2011年07月08日
■エンジンにクルマが載っている
これがアルファ147のエンジンとなります。
3千回転からのエンジン音は確かに素晴らしく、オヤジ心をくすぐります。
エンジン、ミッションともダイレクトに運転手に伝わるような感じ、

例えればエンジンに車体が載っている様な?国産のクルマには無いフィーリングです。
良しも悪しも初イタ車にもだんだん慣れてきたところです。
オーバーヒート!今のところ有りません

2011年04月25日
■セレスピード、クリープ現象無し

これが、壊れやすいといわれているアルファのセレスピードです。
でも今のところ、問題無く走っております、

さてこのセレスピードは国産のオートマとは違いクリープ現象が有りません、
そう、ブレーキを離すと徐々に前に出ようとする、普通のオートマとは違います、
だからほんの少しの上り坂でもブレーキを離すと簡単にバックします、

慣れるまで、恐いかも? ちなみにパーキングポジションも有りません。
こんなん乗れやん!・・と彼女はまた叫びます。

2011年04月04日
■アルファのタン革シート

この色の革シートが気に入って、アルファを決めました。

でも後部真ん中のヘッドレスは取った方が良いかもね、
見難いから、前オーナーけっこう綺麗に乗っています、
運転席以外はほとんど汚れていません? そういえば
うちの家族も、後ろに乗るなら前のクルマのほうが良かった!
って言われます

2011年02月18日
■なんと狭い アルファロメオのボックス

見てビックリ! なんと狭い助手席のボックスでしょう
車検証以外に何か入るかな?っと入れてみました。
雑誌等も入らないです、マニュマル手帳も入らない、

メガネケース?無理でした! タバコとライター?
入るけど、入れる意味ないか!
という事で、車検証だけと判断しました。

だってアルファだもん・・・グッドカー
2011年01月29日
アルファのPWスイッチは

さて、アルファロメオの
パワーウインドウスイッチなのですが、4ドアなのにスイッチが2個?

よく見ると、その下にREARって書いてる?
そうか!後ろはこのREARを点灯させて切り替えるのか!

こんな複雑な事するなら4スイッチにした方が良いのでは?
まあ、いいか!だってアルファだもの・・・この言葉で締めくくる事が
多そうなクルマです。
2011年01月26日
アルファと僕と、時々、彼女
昨年末から僕のプライベート車は、アルファロメオになっております。
中古車ですのでお手頃価格でした!

とかく壊れやすいと聞きますが、最近のは壊れないよ・・とも聞きます。
彼女(奥様)はあまり歓迎していないように思えますが、
さてさてイカガでしょうか?

カテゴリーを増やして、日々をお伝えいたします。
アルファと僕と、時々、彼女・・・グッドカー