2016年05月06日
トヨタ プリウスα(プリウス アルファ)の中古車


トヨタ プリウスα(プリウス アルファ)
プリウスαの和歌山での中古車も何台かでてきました。
30000km、3年までの良い状態の車両が多いようです。
是非 グッドカーでお探しください。
和歌山の中古車はグッドカードットコム
2014年03月04日
2013年07月29日
2012年06月05日
■安ホテルのテラスにて
ハノイで一泊¥3000クラスだと、朝食はバイキングですが
わりと質素です。
でもそれで十分、コーヒーとパンとオムレツぐらいがあれば
十分でしょう。

サニーサイドエッグ、ぷりーず
3回言って、なんとか通じた、あ~楽し
2012年06月03日
2011年06月28日
■モルジブ、カタカナ英語はより不便、マレーシア
旅行してて厄介なのは、今までに頭にのこっているカタカナ英語です。

東南アジア系の英語はまた違うし、四苦八苦。
この間も、現地ガイドに「次は何所へ旅行したいですか?」と聞かれ。
「モルジブ」って言っても、解るはずがない、モルディブって言っても解らない。
「Maldives」あ~~喋れない。

「マクドナルド」は絶対通じません・・・グッドカー
写真はクアラルンプール 「ペトロナス・ツインタワー」です。
2011年06月23日
■マラッカ、ムラカ

ネタが思い当たらないので旅のネタを少し
いつも急に思いついて旅行するのですが、マラッカです。
マラッカ海峡を見たくて行ってきました。

地図ではこんな所です! この海峡を通るとインド洋に最短で行けます。
写真は有名なクライストチャーチ、マラッカがオランダに占領されていた時の
建物です。 何度も色々な国に占領された土地ってどうなんでしょうね?
人種も宗教も建物も、すべて入り混じっています。

人種や、宗教でいつも内戦を起している国よりはずっと平和です。
不思議な国マレーシア、少し旅ネタで続けます。
この帰国後41度の熱を出すのですがそれはまた今度・・・グッドカー
2011年05月05日
■黄砂でしょうか? 凄い事に
この2、3日晴れているのに空がボンヤリしてます。
くしゃみも多いのは黄砂でしょうか?

愛車のザッツ君もこのとうり、可愛そうなので朝から洗車です。
はるか遠く中国大陸の砂漠から飛んでくる黄砂、やらいモンですね。

そういえば中国の大連という土地では、これくらい黄砂が有ります、
これです・・・こんなのが毎日だったら車洗う気も起こらんと
思います。
2011年03月02日
■タイ、市場の中を電車が通る


タイ、バンコクの珍百景です。

なんと市場の中を普通に電車が通る、と言うより
電車が通るのに、市場を出している、それも本当にすれすれに
メクロン線というらしいが、商魂たくましい人たちです。
他の方のユーチューブですが、こんな感じですお借りします。
雑踏、大好きです・・・グッドカー
2011年03月01日
■メコンで魚のマル揚げ

アジアつながりで旅行ネタを、
ベトナムのメコンで食した、魚のから揚げです。
豪快、皮付き、けど白身で淡白な味でした。
こんな物を食べるのも、旅の醍醐味でしょう、

けど、観光価格なのか高かった気がする。
数字が凄い、30万ドン約1500円、極端なインフレ、
けどこれも楽しいよ・・・百万ドンの札束持って買い物、
5000円ほど?物価が低いので、相当買い物出来ます。

ベトナム人好きです・・・グッドカー
2010年04月03日
■ 鬼太郎かまぼこ発見!

以前、丹後半島、カニカニツアーに行ったとき見つけた
鬼太郎かまぼこ です。

ついつい、こういうのが好きで買いましたが、不味かった・・・

誰かにあげる前に試食して良かった・・グッドカー
2009年04月15日
■ベトナムのビール&コーヒー

以前ベトナムに行ったときの写真です。
旅の楽しみは 現地の食べ物に出会うことですね。
水よりビールのほうがお腹には安心です。

バーバーバーというビールは普通氷を入れて
飲むようだ・・・意外といける!暑い国独自です
有名なベトナムコーヒーは百貨店で飲んだので高級でした・・・・
僕には濃過ぎます、ムリ



ご当地ラーメンは「フォー」っていうらしい、美味い! ダシは魚介かな
その他、ワニ食べました! 硬い


けど ベトナム もう一回行きたいです グッドカー
2008年12月28日
■蛇は嫌いじゃありません。

メコンは生命の川ですので、こんなスネーク君も飼いならされて
いました。3m以上あります。 虫は嫌いですが蛇は 毒蛇以外は大丈夫なグッドカーです。
平熱が低いのねアンタって

暑いベトナムで、少し涼しい快感です。

ベトナム 20年8月 メコン グッドカー
2008年11月19日
■ホーチミンのバイク集団


ベトナムといえばバイクが多いと聞いていました。
確かに多い! 予想以上の数です 老いも若きも男も女も
バイク、バイクの大集団 3人乗りも見かけます。

雨が降ってもカッパというかポンチョのような物を着て全く平気
二人乗り用のカッパもあるようで二人の隙間には 立って乗っている子供も
見えます! なんと無茶な

ベトナム 20年8月 ホーチミン グッドカー
2008年11月11日
■大河メコンは見たいと思った


ベトナムに行ったら先ずはメコン河を見たいと思ってました。

褐色の河メコン 肥沃なデルタを創造した大河
4000kmに及び6カ国をまたぐ
確かに大きい、そしてこの色 見た目綺麗じゃ無いけど
生命力を感じます。
楽しそうですベトナム

ベトナム 20年8月 カントー地区 グッドカー
2008年10月23日
■なぜか上海、ラストはビル街にて

ディープな裏路地から一気に超高層ビル街に
人も街も貧富が隣接する上海 2000万以上の人口を飲み込んだ街
急ぎ過ぎた近代化が、なんとも言えない雰囲気です。

黄浦江の対岸で景色を眺め
「海を越えたら上海~~」っと、やっぱオヤジは口ずさむ

上海 浦東区 20年5月 上海グッドカー
2008年10月11日
■一人旅 上海、パンク修理?

見た感じ と見た漢字で解りました。

道端で自転車修理は当たり前のようです。
代金はわかりませんが、パンク修理2元。チューブ交換6元。
ってぐらいじゃないか

上海 静安区 20年5月 グッドカー
2008年09月24日
■あじの有る理髪室 上海

理髪室とは解りやすい、そのままの意味でしょうね。
観光地の裏通りにこんな、あじの有るお店を発見しました

メンズカットでしょうか? レディースでしょうか?
両方なんでしょうね たぶん

裏通り 大好きです グッドカー
上海 豫園 20年5月
2008年09月19日
■臭豆腐ってやっぱ買えませんでした。

モチロン食べたことが無いのですが、
これほど上海の女性が並んで買っているのは
臭くなく美味なのか?

悩みましたが、やはり買わなかった。

上海 豫園 20年5月 グッドカー
2008年09月16日
一人旅、上海 食の国


今年は、アジアぶらっとが有りましたのでカテゴリーを増やして
掲載いたします。
危なくない程度に、裏道へ・・・ドキドキ

上海の下町の早朝です、朝市的なものはそこいらでやってますが
やはり中国、こんなのも平気で売っていました。
毒蛇酒にするようですが、生きたまま酒に入れるのでしょうか?
こわい

グッドカー君の一人旅 20年5月